子島曼荼羅

子島曼荼羅
こじままんだら【子島曼荼羅】
奈良県高市郡高取町の子島寺に伝わる, 紺の綾地に金銀泥を用いて描いた両界曼荼羅の通称。 一条天皇から賜ったものと伝える。 平安前期の作で, 両界曼荼羅の初期のものとして重要。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”